はじめに
今回はメタウォーターの業績について調べました。
以下は目次です。
メタウォーターの事業
メタウォーターは「プラントエンジニアリング」「サービスソリューション」の2つの事業を営んでいます。
各事業が売上に占める割合を以下の図に示します。
メタウォーターの有価証券報告書より
各事業の内容をメタウォーターの有価証券報告書より以下の表にまとめました。
セグメント | 主要品目・事業内容 |
---|---|
プラントエンジニアリング | 国内外の浄水場・下水処理場等向け設備の設計・建設、各種機器類の設計・製造・販売 |
サービスソリューション | 国内の浄水場・下水処理場・ごみ処理施設向け設備の補修工事及び運転管理等の各種サービスの提供 |
メタウォーターの業績の推移
売上高と営業利益の推移
以下のグラフに売上高の推移と営業利益率の推移を示します。
メタウォーターの有価証券報告書より
以下のグラフに営業利益の推移を示します。
メタウォーターの有価証券報告書より
営業利益率の平均は7%とやや高いです。
総資産の推移
以下のグラフに総資産・自己資本比率・総資産営業利益率の推移をしめします。
メタウォーターの有価証券報告書より
2016-3の自己資本比率は40%程度です。
セグメント別の業績
以下はセグメント別の売上と利益率の推移を示すグラフと、セグメントごとの売上および利益率の平均値を示すグラフである。
メタウォーターの有価証券報告書より
- 注意
- 数値はセグメント間のやりとりを消去前の値
以下のグラフにセグメント別の利益および全体に占める割合の推移を示します。
メタウォーターの有価証券報告書より
- 注意
- 数値はセグメント間のやりとりを消去前の値
海外売上の推移
有価証券報告書に海外売上について記載されていない。
(国内の売上が90%以上であるため省略されている)
おわりに
今回メタウォーターについて調査して以下のことが分かりました。
- 営業利益率の平均値は7%でやや高い
- 2016-3の自己資本比率は約40%で、低くもなく高くもない水準である
情報が少なく、今後メタウォーターが成長していけるのか判断が難しいですが、過去4年間、売上や利益が特別成長しているわけでは無いので、同社へ投資をしたいとは思えません。
今回はここまでです。