株式銘柄紹介ブログ

主に日本の株式を紹介しています

EDINET

PythonでEDINETのXBRLを分析する その8「XBRLインスタンスファイルから値を取得する」

はじめに 前回は要素の日本語名称を取得しました。結果、以下のように各要素が何かわかりやすくなりました。 (number)jppfs_cor_NetSales(売上高) (number)jppfs_cor_CostOfSales(売上原価) (number)jppfs_cor_GrossProfit(売上総利益) (number)jppfs_cor_Se…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その7「要素の日本語名称を取得する」

はじめに 前回はXBRLのスキーマファイルを調べて、要素を分類しました。今回は要素の日本語名称を取得します。 現段階だと、要素の識別子(id)はjppfs_cor_NetSalesのような英字なので、何なのかわかりにくいです。ちなみにこれは売上高です。 日本語名称を取…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その6「スキーマファイルを読み込み、要素を分類する」

はじめに 前回はXBRLの表示構造を調べました。その結果、XBRLに要素がどんな順番で並んでいるのかわかりました。しかし、各要素の分類についてはまだわかっていません。分類とは例えば以下のようなものです。 数値(売上、利益、現預金の額など) テキスト(事…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その5「有価証券報告書の表示構造を取得する」

はじめに 前回まででEDINET上のXBRLをダウンロードできるようになったので、今回からXRBLを分析していきます。EDINET上で公開されているXBRL文書には様々なドキュメントがあるのですが、ここでは有価証券報告書についてみていきます。これはわたしが有報の財…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その4「DBを検索してXBRLをダウンロードする」

はじめに 前回はEDINET上に存在するドキュメントの一覧情報をDBにしました。今回はこのDBをつかって 自分が欲しいドキュメント(例えば竹本容器の有価証券報告書)を検索する 検索結果をもとにXBRLをEDINETからダウンロードして保存する をやっていきます。 今…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その3「EDINETに存在するドキュメント一覧のDBを作成する」

はじめに 前回はEDINET上に存在するドキュメント一覧が書かれたJSONファイルをダウンロードしました。しかし、この形式のままだと目的の文書を検索するのに不便なので、今回はこのJSONファイル中のデータをDBに保存する処理を作成します。 関連記事 EDINETの…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その2「EDINETに存在するドキュメント一覧を取得する」

はじめに 今回はEDINETに存在するドキュメントにどんなものがあるのかを調べていきます。なぜこんなことが必要なのかといえばEDINETから公開されているAPIからでは 特定の日、例えば2022年8月19日に提出された文書の一覧を取得する 文書IDから文書、ここでは…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その1「環境構築」

はじめに これまでLinux環境でEDINETのXBRLの分析を行っていたのですが、既存とは別に分析用の環境が欲しくなったのでLinuxで作ったプログラムをWindowsでも動くようにすることにしました。折角なので手直しをしつつ、自分の勉強もかねてブログに記録を残す…

EDINET 財務諸表 XBRLの分析結果の公開

公開データの更新履歴 2023年1月20日 データの解析が進んだため、銘柄数を追加しました。大体3000銘柄くらいまで増えています。ただし、下記の注意通り 2022年8月以降に提出されたXBRLは解析していません データが誤っている可能性があります 国際会計基準、…

EDINETのXBRLを分析する方法 その2

はじめに ひきつづきEDINETのXBRLから財務諸表を読む方法について説明します。前回の記事はこちらにあるので読んでないよっていう方はこちらを先に読んでください。 関連記事 EDINETのXBRLを分析した結果を公開しています。 EDINET 財務諸表 XBRLの分析結果…

EDINETのXBRLを分析する方法 その1

はじめに EDINETという金融庁のページから有報のデータが取れるらしいということで、実際にやってみています。まだ道半ばではあるのですが、ある程度出来てきたのでどんなことをやったらEDINETから有報のデータが取れるのかということを記事にしました。 こ…