株式銘柄紹介ブログ

主に日本の株式を紹介しています

2023-01-01から1年間の記事一覧

2021年 IPO 簡易調査 4125 三和油化工業

概要 2021年に新規上場した銘柄のうち、面白そうだなと思った銘柄を簡単に紹介します。投資するに優れた銘柄とは限らないためあしからず。 今回の銘柄は三和油化工業です。この会社は主に有機溶剤の産業廃棄物リサイクルを事業としています。また、油剤およ…

2021年 IPO 簡易調査 2585 ライフドリンクカンパニー

概要 2021年に新規上場した銘柄のうち、面白そうだなと思った銘柄を簡単に紹介します。投資するに優れた銘柄とは限らないためあしからず。 今回の銘柄はライフドリンクカンパニーです。この会社は主に格安ペットボトル飲料の製造販売を事業としています。 設…

2021年 IPO 簡易調査 6524 湖北工業

概要 2021年に新規上場した銘柄のうち、面白そうだなと思った銘柄を簡単に紹介します。投資するに優れた銘柄とは限らないためあしからず。 今回の銘柄は湖北工業です。この会社は主にアルミ電解コンデンサ用のリード端子製造および海底ケーブル向けの光部品…

2021年 IPO 簡易調査 7133 HYUGA PRIMARY CARE

概要 2021年に新規上場した銘柄のうち、面白そうだなと思った銘柄を簡単に紹介します。投資するに優れた銘柄とは限らないためあしからず。 今回の銘柄はHYUGA PRIMARY CAREです。この会社は主に在宅訪問薬局「きらり薬局」の運営および在宅訪問薬局のノウハ…

ポートフォリオの状況(2023年3月末まで)と近況

ポートフォリオの状況 わたしのポートフォリオの状況です。2019年11月末を100とした場合の値です。 去年の9月末は103ポイント、今年の3月末は111ポイントなので8ポイント増といったところです。証券口座の入出金はありません。資産増は竹本容器と日本ケアサ…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その8「インスタンス文書から値を取得する」

はじめに 前回は要素の日本語名称を取得しました。結果、以下のように各要素が何かわかりやすくなりました。 (number)jppfs_cor_NetSales(売上高) (number)jppfs_cor_CostOfSales(売上原価) (number)jppfs_cor_GrossProfit(売上総利益) (number)jppfs_cor_Se…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その7「要素の日本語名称を取得する」

はじめに 前回はXBRLのスキーマファイルを調べて、要素を分類しました。今回は要素の日本語名称を取得します。 現段階だと、要素の識別子(id)はjppfs_cor_NetSalesのような英字なので、何なのかわかりにくいです。ちなみにこれは売上高です。 日本語名称を取…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その6「スキーマファイルを読み込み、要素を分類する」

はじめに 前回はXBRLの表示構造を調べました。その結果、XBRLに要素がどんな順番で並んでいるのかわかりました。しかし、各要素の分類についてはまだわかっていません。分類とは例えば以下のようなものです。 数値(売上、利益、現預金の額など) テキスト(事…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その5「有価証券報告書の表示構造を取得する」

はじめに 前回まででEDINET上のXBRLをダウンロードできるようになったので、今回からXRBLを分析していきます。EDINET上で公開されているXBRL文書には様々なドキュメントがあるのですが、ここでは有価証券報告書についてみていきます。これはわたしが有報の財…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その4「DBを検索してXBRLをダウンロードする」

はじめに 前回はEDINET上に存在するドキュメントの一覧情報をDBにしました。今回はこのDBをつかって 自分が欲しいドキュメント(例えば竹本容器の有価証券報告書)を検索する 検索結果をもとにXBRLをEDINETからダウンロードして保存する をやっていきます。 今…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その3「EDINETに存在するドキュメント一覧のDBを作成する」

はじめに 前回はEDINET上に存在するドキュメント一覧が書かれたJSONファイルをダウンロードしました。しかし、この形式のままだと目的の文書を検索するのに不便なので、今回はこのJSONファイル中のデータをDBに保存する処理を作成します。 関連記事 EDINETの…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その2「EDINETに存在するドキュメント一覧を取得する」

はじめに 今回はEDINETに存在するドキュメントにどんなものがあるのかを調べていきます。なぜこんなことが必要なのかといえばEDINETから公開されているAPIからでは 特定の日、例えば2022年8月19日に提出された文書の一覧を取得する 文書IDから文書、ここでは…

PythonでEDINETのXBRLを分析する その1「環境構築」

はじめに これまでLinux環境でEDINETのXBRLの分析を行っていたのですが、既存とは別に分析用の環境が欲しくなったのでLinuxで作ったプログラムをWindowsでも動くようにすることにしました。折角なので手直しをしつつ、自分の勉強もかねてブログに記録を残す…

2935 ピックルスHD 調査結果

事業内容 ピックルスHDは主に漬物と惣菜を製造販売している食品メーカです。漬物と聞くと斜陽産業のイメージがあるかもしれませんが、同社はその中で売上を伸ばしています。主にキムチや浅漬けを製造しており、「ご飯がススムキムチ」は同社の大ヒット製品で…

5929 三和HD 調査結果

事業内容 三和HDはシャッターやビル・マンション用のドアなどのビル商業施設や住宅の建材を扱うメーカです。創業時はシャッター製品のみを取り扱っていましたが、比較的早い段階で多品種化に乗り出し、現時点ではビル・工場・物流施設の開閉部および周辺の様…

EDINET 財務諸表 XBRLの分析結果の公開

公開データの更新履歴 2023年1月20日 データの解析が進んだため、銘柄数を追加しました。大体3000銘柄くらいまで増えています。ただし、下記の注意通り 2022年8月以降に提出されたXBRLは解析していません データが誤っている可能性があります 国際会計基準、…

5368 日本インシュレーション 調査結果

事業内容 日本インシュレーションはゾノトライト系けい酸カルシウムを基材とした防耐火建材、保温材の製造販売および施工を主な事業としています。ゾノトライト系けい酸カルシウムは他の素材と比較して熱に非常に強く1000℃に耐えうる耐火性・断熱性を有して…